本会は現地+オンデマンド配信のハイブリッド開催となります。
全てのプログラムを現地で対面開催し、現地開催後、講演、セミナー、シンポジウム、言語発達障害研究分科会の録画をオンデマンド配信します。
ポスター発表はPDFで公開します。
現地開催後に準備が整い次第、配信を開始いたします(7月中旬ごろを予定しています)。
PDFファイル
詳しいスケジュールはPDFファイルをご確認ください。
スケジュール
1日目
7月1日(土)
朝 | |
午前 | 一般演題 (口頭発表) 特別講演 教育講演 |
午後 | 一般演題 (口頭発表・ポスター発表) 教育講演 |
2日目
7月2日(日)
朝 | モーニングセミナー |
午前 | 一般演題 (口頭発表・ポスター発表) 特別講演 |
午後 | 一般演題 (口頭発表・ポスター発表) シンポジウム |
プログラム
特別講演1
「わかりあえないことから−コミュニケーション能力とは何か−」
平田 オリザ氏(劇作家・演出家・芸術文化観光専門職大学 学長)
特別講演2
「言語コミュニケーション臨床において伝えたいこと」
竹田 契一氏(大阪教育大学名誉教授・大阪医科薬科大学LDセンター顧問)
教育講演1
「神経発達症の感覚処理障害(sensory processing disorder)」
加藤 寿宏氏(関西医科大学リハビリテーション学部作業療法学科 教授)
教育講演2
「家族関係を生きる」
団 士郎氏(漫画家・立命館大学大学院人間科学研究科 客員教授)
教育講演3
「進展段階第3層、4層の吃音児者の悪循環と脱却について」
都筑 澄夫氏(都筑吃音相談室 代表)
モーニングセミナー1
「意味づくりを育む絵本と遊び」
石川 由美子氏(宇都宮大学共同教育学部/地域創生科学研究科 教授)
モーニングセミナー2
「聞こえない人と聞こえる人が協働するために大切なこと
~サイレントボイスの実践を通して~」
尾中 友哉氏(NPO法人Silent Voice代表理事)
モーニングセミナー3
「災害時の口腔保健・医療の重要性-
医療・介護職が知っておくべき関連死予防の基礎知識」
足立 了平 氏(神戸常磐大学短期大学部口腔保健学科 特命教授)
シンポジウム1
「多言語使用と高次脳機能障害」
福永 真哉氏(川崎医療福祉大学リハビリテーション学部 教授)
田宮 聡氏(姫路市総合福祉通園センター/広島市こども療育センター)
東山 雄一氏(横浜市立大学医学部神経内科学・脳卒中医学 講師)
シンポジウム2
「地域におけるコミュニケーション支援の展開」
石原 明美氏(デイサービスことばの泉)
川畑 武義氏(大阪保健医療大学言語聴覚専攻科 助教)
西村 紀子氏(NPO法人Reジョブ大阪)
横山 真司氏(NPO法人オルケスタ 保育所等訪問支援・
児童発達支援・放課後等デイサービス ぐるぐる)